新幹線で地方から明治大学を訪れる際の路線についてまとめました。
都内の電車を移動する際は以下のサイトを利用する
以下のYahooが提供している電車情報サイトを利用して、どこの駅からどこの駅まで行くかを調べましょう。以下のサイトは都内に住む社会人も多用する電車の路線・料金・時間等を正確に確認できる信頼あるサイトです。
東京駅から明治大学の各キャンパスまで
東京駅から明治大学の各キャンパスまでの経路をまとめました。
2025年8月時点のものなので変更になる場合があります。その際は以下のサイトで確認しましょう。
駿河台キャンパスまで
東京駅から駿河台キャンパスまでは以下の路線で移動できます。
以下はJR中央線で移動する例です。JR中央線はJR東日本が運営している地上線です。
路線 | 駅名 | 行先 | プラットフォーム |
JR中央線 | 東京駅 | 八王子行/高尾行/豊田行/青海行など | 1番線/2番線 |
JR中央線 | 神田(東京都) | – | – |
JR中央線 | 御茶ノ水 | – | – |
– | -(キャンパスまで徒歩で歩く) | – | – |
以下は東京メトロ丸ノ内線での移動です。東京メトロなので地下鉄になります。運営している団体はJRではありません。
路線 | 駅名 | 行先 | プラットフォーム |
東京メトロ丸ノ内線 | 東京 | 池袋行など | 2番線 |
東京メトロ丸ノ内線 | 大手町(東京都) | – | – |
東京メトロ丸ノ内線 | 淡路町 | – | – |
東京メトロ丸ノ内線 | 御茶ノ水 | – | – |
– | -(キャンパスまで徒歩で歩く) | – | – |
乗り換えたり、他の路線やバスもあるので、乗りたい電車に乗っていきましょう。基本的には乗り換えもなく地上線での移動ができるJR中央線の利用がおすすめです。
和泉キャンパスまで
和泉キャンパスの最寄り駅は京王線明大前駅です。JR中央線からは1度乗り換えが必要になります。
路線 | 駅名 | 行先 | プラットフォーム |
JR中央線 | 東京駅 | 八王子行/高尾行/豊田行/青海行など | 1番線/2番線 |
JR中央線 | 神田(東京都) | – | |
JR中央線 | 御茶ノ水 | – | |
JR中央線 | 四ツ谷 | – | |
JR中央線 | 新宿 | – | |
– | ここで京王線に乗り換え | – | – |
京王線 | 新宿 | 京王八王子行など | 1番線/3番線 |
京王線 | 笹塚 | ||
京王線 | 代田橋 | ||
京王線 | 明大前 |
他の路線でも行けますが乗り換えが複数必要です。京王線はJRと比較して運賃が安く新宿までアクセスできるので相模原の学生(青山学院大学理系の相模原キャンパス、法政大学多摩キャンパス)がよく使用する路線です。
中野キャンパスまで
東京駅から中野キャンパスまでは、以下のJR中央線で移動できます。移動にかかる時間は電車に乗っておよそ20分ほどです。
- 東京駅 (八王子行/豊田行/高尾行/立川行など、1番線もしくは2番線)
- 神田(東京都)
- 御茶ノ水
- 四ツ谷
- 新宿
- 中野(東京都)
中野駅に着いたら徒歩で歩いて到着です。
生田キャンパスまで
そもそも東京駅から生田キャンパスまで行く機会はなく、まず新幹線を利用する場合は新横浜からいったほうが無難です。そのため東京駅から生田までの移動は割愛します。
品川駅から明治大学の各キャンパスまで
品川駅から明治大学の各キャンパスまでの経路をまとめました。