MARCHの各キャンパスの立地、交通アクセスまとめ

MARCHの各キャンパスの立地、アクセス手段等をまとめました。

学部ごとでキャンパスが異なる

MARCHは総合大学であるため、文系理系どちらの学部も存在します。

ただし、文系と理系でキャンパスが分かれており、サークル等でイベントがない限りは文系と理系が同じキャンパスで学ぶことはあまりありません。

明治大学のキャンパス

https://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide

明治大学は以下の4キャンパスがあります。

  • 駿河台キャンパス
  • 和泉キャンパス
  • 生田キャンパス
  • 中野キャンパス

新幹線で地方から明治大学までアクセスする際の路線情報を以下の記事でまとめました。

明治大学文系学部のキャンパス

明治大学の文系キャンパスは駿河台と中野の2か所があります。12年と34年でキャンパスが異なります。慶應義塾大学も12年(日吉)と34年(三田)でキャンパスが異なるなどするため、これは東京都の有名私立大学に見られる傾向の一つです。

キャンパス学部
駿河台(するがだい)キャンパス法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部(各学部3・4年次)、大学院・法科大学院・専門職大学院
和泉(いずみ)キャンパス法学部・商学部・政治経済学部・文学部・経営学部・情報コミュニケーション学部(各学部1・2年次)、大学院

明治大学理系学部のキャンパス

明治大学の理系は生田キャンパスで4年間を過ごすことになります。住所は神奈川県川崎市多摩区東三田1-1-1なので神奈川県川崎市で4年間を過ごします。

キャンパス学部
生田(いくた)キャンパス理工学部・農学部(1~4年次)、大学院

明治大学の文理共通のキャンパス

中野にあるキャンパスでは4年間を中野で過ごします。中野はJR中央線という乗降者数の多い東京の路線で新宿の隣駅に位置する場所で、ベットタウンとして住んでいる社会人も多く、YouTuberのかっつーさんもかつて生活の拠点にしていたことで知られる場所です。

キャンパス学部
中野(なかの)キャンパス国際日本学部・総合数理学部(1~4年次)、大学院

青山学院大学のキャンパス

青山学院大学のキャンパスに関する情報をまとめました。

https://www.aoyama.ac.jp/outline/campus

青山学院大学のキャンパスは東京都渋谷区にある青山キャンパスと、神奈川県相模原市にある相模原キャンパスの2キャンパスがあります。

  • 青山キャンパス
  • 相模原キャンパス

青山学院大学文系学部のキャンパス

キャンパス学部
青山キャンパス文学部・教育人間科学部・経済学部・法学部・経営学部・国際政治経済学部・総合文化政策学部

文学研究科・教育人間科学研究科・経済学研究科・法学研究科・経営学研究科・国際政治経済学研究科・総合文化政策学研究科・社会情報学研究科ヒューマンイノベーションコース

国際マネジメント研究科・会計プロフェッション研究科

青山学院大学理系学部のキャンパス


立教大学のキャンパス

https://www.rikkyo.ac.jp/access/ikebukuro

https://www.rikkyo.ac.jp/access/niiza


中央大学のキャンパス

https://www.chuo-u.ac.jp/access


法政大学のキャンパス

https://www.hosei.ac.jp/hosei/campus