以下の記事で各MARCHの学部の卒業後の進路について考察をまとめています。
MARCHの大学選びは「明治・中央・法政」と「青学・立教」で2分化するのがおすすめ
MARCHという大学群は、ひとことに大学の歴史的傾向が似ているだけでなく、偏差値帯・受験者層がかぶっているためこのようなくくりになっています。
しかしながら、明治大学と青山学院大学は校風、大学の歴史等大きく異なり、同じような偏差値帯の大学であってもどちらの大学に進学するかでその後の人生に与える影響もことなることが予想されます。
MARCHの大学選びは、その大学の特性から「明治・中央・法政」と「立教・青学」で区切るのが妥当でしょう。
明治・中央・法政は男子の比率が高く、ビルキャンパス、もしくは多摩の巨大キャンパス
は、男子比率が立教・青学と比較して高く、男性志願者に人気の大学です。
キャンパスの雰囲気も、明治と法政(市ヶ谷キャンパス)はともにビルキャンパスであることから似ている雰囲気です。
中央大学多摩キャンパスと法政大学多摩キャンパスも、ともに多摩で広大なキャンパスで生活することから、この2校も雰囲気が似ています。
立教・青学は女子比率が高く、キリスト教に強く影響を受けたおしゃれなキャンパス・キリスト教文化の大学
立教大学と青山学院大学はともにキリスト教系の大学であるため、考え方もにておりキャンパスの雰囲気も似ています。
立教大学・青山学院大学はともに女子比率が高く、明治・中央・法政の3校と異なる特徴を持ちます。
MARCHの文系学部の選び方
MARCHの文系学部の選び方、おすすめの大学と学部を紹介します。
明治大学法学部
明治大学の法学部は、明治大学の中で最も歴史のある学部です。
中央大学法学部
中央大学の法学部は、日本の全国の大学の法学部の中でも歴史と伝統と実績のある名門の法学部です。
法政大学法学部
法政大学の法学部も、明治大学同様に最も歴史のある法学部です。
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
中央大学経済学部・商学部
法政大学経済学部(社会学部)
MARCHの理系学部の選び方
MARCH理系学部の選び方を紹介します。
MARCH理系も文系同様、「明治・中央・法政」の3校と「青学・立教」の2校で校風が異なる
MARCHの文系同様、理系に関しても明治中央法政と青学立教で女子比率や校風が類似しているため、3校と2校で分けてMARCHを選ぶのがおすすめです。
MARCH理系は文系と別のキャンパス
理系は、様々な都合で文系とキャンパスを分けられて学ぶことになります。大学によっては文系ほど立地が良くないと考えられるかもしれませんが、研究するのに最適な場所にキャンパスがあると考えましょう。
明治大学理工学部
中央大学理工学部
法政大学理工学部
青山学院大学理工学部
立教大学理学部
キャンパスでMARCHの大学・学部を選ぶ
大学は4年間生活する場所になります。どの場所に位置しているキャンパスで過ごすか、も大学選びの一つの視点として重要です。
以下の記事でMARCHの各大学のキャンパスで大学を選ぶ方法についてまとめています。